サービス内容と料金Service and Cost
サービス内容ご紹介
障がいを持った方を対象に、住宅・食事の提供などを行っています。また、お一人おひとりの生活・お一人おひとりの想いを大切にし、それぞれのニーズに基づいた支援を目指しています。具体的には、金銭管理・服薬管理・サービス調整・通院同行・お洗濯、お掃除などの一部お手伝いなど、入居者様と役割分担を行いながら支援していきます。
料金のご紹介
料金 | |
---|---|
家賃 | 30,000円~35,000円 / お部屋によって料金は異なります。 (収入に応じて市町村より10,000円の家賃補助があります。) |
食事(朝・夕) | 朝食:420円/1ヶ月(30日)の場合12,600円 夕食:480円/1ヶ月(30日)の場合14,400円 |
水道光熱費 | 実費 |
日用品費 | 実費(共用の消耗品等の費用として) |
1ヶ月の目安 | 47,000円~52,000円+水道光熱費、日用品費の実費 |
ご利用対象者

身体障がい・精神障がい・知的障がい・発達障がい
ご利用までの流れ
コネクトを利用する際には、障害福祉サービスの「共同生活援助」の受給者証が必要となります。 受給者証の発行については、お住まいの区役所(保健福祉課)で発行する事が出来ます。
また、札幌市内各区に「委託相談室」が設置されており、発行の一部サポートなどを行っております。
(委託相談室 ⇒ 札幌市のホームページ内に一覧が掲載されております)
よくある質問 Q&A
- 生活保護を受けているのですが、保護の費用内で生活する事は出来ますか?
- コネクトで住んでいる人の中でも生活保護を受けながら生活をしています。お金の使い方などが心配あるときには、一緒に相談・確認なども行っていきます。
- 仕事をしていなくても入れますか?
- 原則、コネクトに入居する条件としては、「日中に通所・仕事をしていただく」という条件がありますが、その方の体調・環境に合わせお受けしていていきます。生活が落ち着いていった中で「通所」・「仕事探し」など出来る範囲でお手伝いをしていきます。
- 今まで1人暮らしの経験がなく、自信がないのですが・・・
- コネクトに入居している多くの人が、初めての単身生活の人が多いです。掃除・洗濯などの家事の部分も一緒にサポートしていきます。また、金銭管理・服薬管理・通院同行なども出来る範囲でお手伝いしていきます。
- お友達を呼んで遊んでもいいんですか?
- ご友人やご家族を呼んでも大丈夫です。お友達の場合は、スタッフが在住している時に限ります。また、ご家族の場合は、宿泊もできますので、事前にご相談ください。
利用者さんの声
・20代男性(療育手帳B)
初めて親元を離れて生活をした。今までは、お母さんが全て洗濯・掃除(家事全般)などしてくれたので、自分でやったことがなかった。
でも、スタッフの人が一緒に「掃除の仕方」や「金銭管理」などもサポートしてくれ、少しずつ自分で出来る様になってきている。 まだまだ、練習は必要だけど、いずれかは地域で単身生活を送れるように頑張っていきたい。
・30代男性(療育手帳B)
今までのグループホームに比べて、自由がたくさんあって嬉しい。前は、寝る時間や外出時間など制限があったけど、ここは自分で決める事が出来る。 また、スタッフの人も相談員の経験があり、色々な悩みや問題を一緒に解決してくれるから助かっている。